電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-3992-8888
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-3-7 USビル2F
難しい抜歯、親知らずはお任せください!。
専門の口腔外科医が埋まっていて抜くのが難しいと言われた親知らず、曲がって生えている歯“の抜歯を担当します。大学病院へ紹介しなくてはできないという症例も、遠慮なくご相談ください。
親知らずは歯周病、手前の歯との隙間の虫歯の原因となるなど、早く抜いた方がいい例がたくさんあります。
CT撮影後に抜歯をしているので、事故なく安全です。
インプラントは顎の骨に人工の歯根を植え、しっかりとした支えを作ってから人工の歯を装着して天然の歯とほとんど同じ機能や外観を回復する治療法です。 従来の入れ歯やブリッジのように周囲の健康な歯に負担をかけることもありません。 スイスのITIのシステムをはじめとして、一人一人の患者さんの状態、ご希望に応じて最適なインプラントシステムを採用して信頼性の高い治療に取り組んでおります。 当院では歯を抜いた直後に病変部を取り除いてからインプラントを埋め込むことで治療期間を短縮できる抜歯即時埋入インプラントや抜歯によって吸収された歯槽骨の不足を補うための骨再生などの最新の技術も積極的に導入しております。 現在ご使用中の入れ歯にご不満がある方もぜひご相談ください。 また、診療に当たっては患者様の身体に優しい超低被爆量で精密な3次元のレントゲン画像が撮影できるCTスキャナーを導入しております。 インプラント治療前の診査・診断、インプラント手術の詳細な計画作りに活用して、手術の安全性や精度を高めるとともに術後の経過の確認も精密に行なえます。
審美歯科とは歯の機能回復のための歯科治療だけでなく、健康な白い歯と笑顔までを取り戻すことを目標とした治療を指しています。
B:ガミースマイルの改善 ⇒ 上唇の筋肉に注入します。 ( ガミースマイルとは、笑った時に上唇が上がり、歯ぐきが 3mm 以上見えてしまう状態。 )
C:口角アップ ⇒ 口角を引き下げる筋肉に注入して口角の下がりを抑制します。
D:梅干しあごの改善 ⇒ 下あごの中央部分にあるオトガイ筋に注入します。
*施術後 3〜10日後くらい(個人差があります)で効果をご実感いただけます。
B:唇のボリュームアップに ⇒
加齢とともに薄くなってくる唇にヒアルロン酸を注入することでボリュームアップや縦じわの改善、うるおいアップが期待できます。( ガミースマイルとは、笑った時に上唇が上がり、歯ぐきが 3mm 以上見えてしまう状態。 )
*当院では最新のヒアルロン酸注入方式を採用していますので安心して受けていただけます。
*ほとんど無痛 注入時の痛みはほとんどありません。 麻酔入りのヒアルロン酸もご用意しています。
*アレルギー反応が少ない 注入前にアレルギーテストの必要がありません。
*施術後すぐに効果をご実感いただけます。
インプラントは失った歯を取り戻すために理想的な治療法ではありますが、すべての人に適用できるというものではなく、手術を伴うことで敬遠されるケースもあります。
入れ歯にも技術革新は続いていて、特に問題となる固定方法や床の材質、外観などが大きく改善されています。
当院では、バネを使わずに固定できて良く噛めるコーヌスクローネ義歯や新素材のホワイトクラスプ(白い非金属のバネ)を用いた審美性や耐久性の高い入れ歯を製作します。ホワイトクラスプは柔軟性、耐久性、生体適合性、耐菌性、耐疲労性に優れた新素材の樹脂ですので金属アレルギーの方にもお勧めできます。
現在ご使用中の入れ歯にご不満がある方はぜひご相談ください。
歯並びが悪いということは、容姿の問題以上に全身の健康、つまり肉体的なものばかりでなく、精神的にも悪い影響を与えることがわかっています。
歯列矯正によって咀嚼機能の回復とともに健康美あふれる笑顔も手に入れるということは、QOL(Quality Of Life):生活の質を高めることになります。
当院の矯正歯科は日本においては数少ない矯正指導医(前国立大学助教授)が担当しています。
小児矯正、成人の矯正、見えない矯正(舌側矯正)などご相談ください。
特にお子様の場合には顎の発育に合わせて成長期に治療することが良いと言われておりますが、不正咬合のタイプによってその最適なタイミングが異なりますので、お早めにご相談ください。
矯正歯科治療のための診査・診断に必須なCTスキャナーはお子様でも安心な超低被ばく線量の装置を用いています。
治療時間を短くする方法としてインプラント矯正も行います。インプラント矯正は通常矯正器具を取り付ける際の支えとなる奥歯の代わりに奥歯のそばに支柱となるインプラントを埋め込み、奥歯に負担をかけることなく強い力で前歯を矯正するので短時間で完了する方法です。
TEL.03-3992-8888
TEL QRコード